MENU
アーカイブ
2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
ゆり
子供のころからファンだった宝塚歌劇
結婚や子育てで離れていましたが
2011年から観劇を再開しました。

夫が病で亡くなって一人暮らしとなり
宝塚歌劇に生きる活力をもらいながら
感動と心地よい暮らしを
積み重ねていくことが目標です。

何歳になっても元気に大劇場へ通うため
ピラティスや姿勢改善など
セルフケアにも取り組んでいます。

宙組多めの全組観劇派です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

【感想】『蒼穹の昴』ちょっと愚痴ってます

雪組大劇場公演『蒼穹の昴』を観てきました。

シニア男性の姿をいつも以上に多く見かけましたが、原作の愛読者の方々なのでしょうね。

奥様とご一緒の方も多く、落ち着いた雰囲気の観客席でした。

今回は二階席下手のお席からの観劇でしたが、そこからの舞台の印象や作品の感想などをお伝えしますね。

残念ながら、ちょっと愚痴が多くなっています。。

スポンサーリンク
目次

全体の印象

原作予習は必須

観劇前に原作の小説は読んでいませんでした。

それではさすがに理解するのが大変かと思い、一応主な配役の名前と人物の相関関係を頭に入れたつもりでしたが…

一幕はお話の展開もわかりやすく理解できたのですが、

二幕になってどんどんお話が進んでいき、ちょっと追いつけませんでした。

何か大切なセリフを聞きもらしたのかもしれません。。

諏訪さきさん演じる譚嗣同はなぜ一人だけ最後にあのような結果になって、彩風さん演じる梁文秀はなぜ逃げられたのか…

その部分がはっきりしないまま最後の場面になったので、なんだかすっきりしない感じでした。

幸せそうな朝月さん演じる玲玲が船上に登場したのも唐突な感じがして、

明るい未来に向かって行くように想像させる大きな船の舳先の舞台装置は素晴らしかったのですが、

そこに至るまでの過程をもう少し丁寧に描いてほしかったです。

各登場人物の心の動きを理解して感動を深めるには、やはり原作予習が必須だと感じる作品でした。

演出の難しさ

内容の濃い長編小説を舞台化された原田先生はすごいと思いますが、

原作を知らない人でも感動できる作品に作り上げるのが演出家の手腕だとも思います。

例えばもう少し短い期間に焦点を当てて、そこを掘り下げた内容にしてみるとか…

偉そうなことを言ってしまいましたが、やはり限られた時間内で長編小説を脚色するのは、本当に難しいことのようですね。

スポンサーリンク

演者について

彩風さん

彩風さんの梁文秀は、本当に素敵でした!

お披露目公演と二作目はどちらかといえば軽い作風で、彩風さんも作風に沿ったお芝居をしていましたが、

今回やっと凛々しくカッコいい彩風さんに会えた気がします。

成績優秀な文秀らしく声のトーンも落ち着いたお芝居で、春児や玲玲たちを思いやる優しさもしっかり表現されていました。

一幕最後の銀橋でのお歌は、本当に感動的で素晴らしかったです!

朝美さん

とにかく熱演が光っていました。

少年時代はカッコよさを封印したひたむきな純粋さで、成長してからは難易度の高い京劇で客席を魅了。

宦官として生きていく複雑な心の内もしっかり感じさせてくれました。

スポンサーリンク

専科の方々

今回、専科から6名もの方々が出演されています。

歴史的事実とその重みを描くにあたって、専科の方々の出演は必要だったと思います。

超大作の『蒼穹の昴』ですから、壮大さや重厚感を表すには欠かせなかったのでしょう。

ですが…巧みなお芝居はあまりにも素晴らしく、存在感がありすぎて、一瞬、雪組公演というのを忘れてしまうほどでした。

誰がどうということではないですが、6名のうち半分くらいは雪組生が演じても良かったかもしれません。

娘役さんたち

全体的に娘役のお役がかなり少なく、下級生はお顔も見えにくい感じでした。

次期トップ娘役になることが発表された夢白あやさんも、セリフはほんの少しだけ。

娘役さんたちは、今回は退団される朝月さんを立てることに徹したのかもしれません。

でもその割に、朝月さんの見せ場も少なくて。。

原作の内容から仕方がなかったのかもしれませんが、もう少しどうにかできなかったのかな…と思ってしまいました。

スポンサーリンク

次回の観劇に期待

もう一度観劇を予定しています。

二階席から見ても紫禁城の場面は素晴らしく豪華でしたが、

次回は一階センター寄りのお席なので、もっとその華やかさを感じられるのでは…と期待しています。

両側の花道に鮮やかな色彩のお衣装を着た女官たちがズラッと並ぶさまに、二階席とは違った臨場感を感じられるかも。

お芝居の内容についても、もう少し理解が深まって違った感想が持てるよう、ぼちぼち予習して臨みたいと思います。

お付き合いありがとうございました。
↓よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。
    私は、初回はどんな舞台も、原作や感想を読まずに観るようにしています。
    演出家や演者が表現したいことを素直に感じとりたいからです。

    1回目は一階の後方席からだったのですが、2幕は正直よくわかりませんでした。
    西太后を幽閉?袁や伊藤博文で解決する?逃げるしかないのかな、、、?など。

    彩風さんが何かのインタビューで「演じるのが本当に辛い」と言っていました。
    2幕の文秀は悩んでいたのではなく、自分の宿命が苦しく辛いのだと気付きました。

    2回目は前方席だったため、1回目よりもだいぶ伝わるものがありました。
    彩風さんの演技に引き込まれ文秀の立場から観るようにしたら、2幕始まりからずっと涙が止まりませんでした。生きることは望んでいないのに、周りの想いを胸に抱き宿命に突き進んでいくしかない覚悟。

    私は、そう感じました。

    原田先生は、伊藤博文のセリフだけで全部伝わると思ったのでしょうか?
    原作読んでいないと、2幕は伝わりにくいかなと、、、。
    そして、今、原作読んでいます。本当に面白いです。

    蒼穹の昴 で検索してたまたま見つけ、初回の感想が同じだったのでコメントしてしまいました。突然すみません。

    • ご丁寧なコメントをありがとうございます!
      同じ思いの方がいらっしゃって嬉しかったです。
      確かに、同じ作品でも観る視点によって感じ方は変わってきますよね。

      彩風さんはそんな思いで演じられていたんですね。。
      ずっと涙が止まらなかったとのこと、彩風さんのお芝居がお上手なのはもちろんですが、
      理解が深まるとそんなに違ってみえるのですね…!
      私も次回の観劇時には文秀の立場から観てみようと思います。
      運命に翻弄されながらも、それに立ち向かおうとする姿勢や生きる覚悟を感じ取ることができればと思います。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次