男役・娘役と分かれている宝塚ですが、ときどき男役が女性を演じることがあります。
娘役が演じる年配の女性役は女役と呼ばれたりしますが、
男役が女性を演じるときも女役と呼ばれることが多いですね。
そんな男役が演じる女役について、思うことをお伝えします。
男役が演じる女役:ショーの場合
男役が女役として踊る場面は、わりとよく見かけます。
藤井大介先生のショーでは、必ずと言ってもいいくらいありますよね。
娘役では出せない魅力があることも否定できませんし、
男役の女役は大柄なので迫力があり、とてもダイナミックです。
特にダルマのような衣装は、背が高くて脚の長い男役の方が舞台で映えるのは確かでしょう。
ただ遠目には迫力満点でも…ときどき髪飾りのサイドから男役メイクのもみあげが見えると、ちょっと残念な気がしてしまいます。。
元々みなさん女性なので、男役が女役をしても何ら問題はないはずなのですが、
それぞれの個性や組む人とのコンビネーションもあったりで、向き不向きがあると感じます。
先日大劇場での公演が終わったばかりの月組公演『Deep Sea』でも、鳳月杏さんが女役として月城かなとさんと一緒に踊られましたが、
個人的には月城さんが女役をした方が良かったのでは?と思ってしまいました。
男役が演じる女役:お芝居の場合
お芝居で男役が女役をすることも、ショーほどではないですが、たまにあります。
一番に思いつくのは『風と共に去りぬ』のスカーレットでしょうか。
『エリザベート』でも、瀬奈じゅんさんや凪七瑠海さんがヒロインのエリザベートを演じたことがあります。
勝気な性格のヒロイン設定の場合に男役が配役される感じですね。
元は女性でも常に男役として舞台に立たれているので、たまに演じる女役はやはり切り替えが大変なのか、違和感を感じることがほとんど。
特に、今はミュージカル女優として大活躍されている元宙組トップスターの朝夏まなとさんが、宝塚時代にスカーレットを演じられた際は、
声の出し方など男役が抜けきっておらず、無理に女っぽくしているようで、違和感が大きかったです。。
それだけ普段から男役を極めていらっしゃったということなのでしょう。
そんな中でも素晴らしいと思ったのは、星組の『ガイズ&ドールズ』で礼真琴さんが演じたアデレイド。
本当に自然で可愛らしく、礼さんの実力も相まって本当に見ごたえがありました。
男役が演じる女役で、こんなに違和感なく素敵と思ったことは他にはありません。
本当にもう、さすが礼さんとしか言えないです…!
礼さんは、2014年の星組全国ツアー公演『風と共に去りぬ』でスカーレットも演じています。
残念ながら観ることができなかったのですが、礼さんならきっと、違和感なく素敵なスカーレットだったことでしょう。
女役は娘役に!
『風と共に去りぬ』の初演は1977年でしたが、その頃は、勝気でエネルギッシュなヒロインは娘役ではなく
男役が演じる方が相応しいと考えられていたのかもしれません。
でも今の時代は、娘役であってもしっかりそのような役が演じられると思います。
先日の雪組公演『BONNIE & CLYDE』でボニーを本当に見事に演じた夢白あやさんがいい例ですよね。
また1月にあった真風さんのリサイタル『MAKAZE IZM』では、『風と共に去りぬ』の一場面を再現していたのですが、
スカーレット役はトップ娘役の潤花さんでした。
潤花さんには特に勝気なイメージはないのですが、エネルギッシュさがよく出ていて、扮装もとてもお似合いでした。
潤花さんは、『MAKAZE IZM』でシャーロック・ホームズの扮装をしたり、
昨年行われた真風さんのリサイタル『FLY WITH ME』で男役レジェンド「花の道すみれ」先生役を演じるなど、
これまでにあまりなかった娘役が男役(幼い少年役ではなく)を演じるということもされていて、
トップ娘役だから起用されたということはあるにしても、時代は変わったな…と感じさせられました。
お芝居では特に、男役が娘役の役をしてしまうと、娘役の貴重な役が一つ減ってしまいます。
男役ありきの宝塚ですが、男役が素敵に見えるのも実力ある娘役がいてこそ。
実力ある娘役が思う存分力を発揮できる宝塚であればいいなと思います。
なので演出家の先生方にお願いしたいのですが、男役を女役として起用する際は、本当によ~く考えてくださいね!
コメント