MENU
アーカイブ
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
ゆり
子供のころからファンだった宝塚歌劇
結婚や子育てで離れていましたが
2011年から観劇を再開しました。

夫が病で亡くなって一人暮らしとなり
宝塚歌劇に生きる活力をもらいながら
感動と心地よい暮らしを
積み重ねていくことが目標です。

何歳になっても元気に大劇場へ通うため
ピラティスや姿勢改善など
セルフケアにも取り組んでいます。

宙組多めの全組観劇派です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

感想『MAKAZE ISM』

やっと『MAKAZE ISM』を観に行くことができました。

今日は、その感想をお話ししたいと思います!

前回のリサイタル『FLY WITH ME』は、LDHさんとのコラボということもありスタイリッシュかつゴージャスでしたが、

今回の『MAKAZE ISM』は、宝塚愛にあふれた温かい空間でした。

スポンサーリンク
目次

優しく温かい歌声


真風さんのヒストリーを星組時代から宙組まで様々な楽曲を通してたどりながら構成されていて、

さらにJポップや真風さんで見たかったお役も再現してくれて、見所いっぱいのリサイタルでした。

真風さんの出演された作品の音楽を聴いていると、いろいろな場面がよみがえってくるのですが、

改めて宝塚の楽曲の素晴らしさを感じました。

真風さんの声は温かく、とても丁寧に歌われるので、包み込まれるようで心地よいです。

歌ウマと言われることはあまりないですが、癒される優しい声で心に届くので、やはり素晴らしい歌手だと思います!

スポンサーリンク

もう一つの胸熱場面


初日映像を見て胸熱になった事は前にお話ししたのですが、

実際に観劇すると、もう一つ胸熱な場面がありました。

初演の『風と共に去りぬ』を十代の頃に観劇していたのですが、そのときに大好きだったフィナーレの場面です。

初演では瀬戸内美八さんたちがセントルイス・ブルースを踊った後、

榛名由梨さんが歌ってナイト・アンド・デイのデュエット・ダンスを踊っていました。

その一連の流れを桜木さん&真風さんたちで見られるなんて、本当に感動でした!

スポンサーリンク

男の中の男役


真風さんは、男役になるために生まれてきたとよく言われています。

ノーブルな役から本当に男っぽい役まで、どんな役も素敵ですが、

特に男の中の男的な役に関しては右に出る人がいないのではないでしょうか。

ソーランの漢ぶりがたまらなかったのですが、ハイローのコブラを演じられたことでさらに磨きがかかりました。

低音で歌われた「田原坂」はハーモニーも素晴らしくて魅せられたのですが、それに続く「人生を語らず」も感動でした。

男性が人生を熱く語るメッセージ ソングはちょっと苦手です。。

ところが真風さんが歌われるともう…
タフな男っぷりを感じて、惚れてしまうレベルです!

腰を少し落としたように歩く男らしい歩き方がまた最高。

ところが次の場面では、また違う歩き方で、歩き方に対する真風さんのこだわりを感じました。

スポンサーリンク

笑い泣き必至の潤花コーナー


トークコーナーでの潤花さんの活躍ぶりは、もうすっかり知れわたっていますが、

私が観たときも「ゆりかさんラブ太郎」や、「ゆりかさんラブすけ」になって大奮闘。

ゆりかさんラブアピールはスゴいのですが、私はお客様と心が通じていると度々言われていて、お客様満足度を高めてくれます。

アピールの強い潤花さんですが、桜木さんも私の方が歴が長いからと潤花さんにマウント。

そんなところもとても微笑ましかったです。

真風さんに過去の作品で何が好きかと聞かれた潤花さんは『異人たちのルネサンス』をあげていました。

この作品をあげるなんて、本当に真風さんのことが好きなんだと再認識。

作品的には地味な印象でしたが、真風さんの寡黙さが溢れる色気がたまらなかったですよね。

一つ間違えれば、真風さんのファンから反感をかいかねない言動でも、潤花さんにかかると、可笑しくて笑いすぎて涙が出てしまう。

それは潤花さんのからっとした陽気なところや、誠実で賢明な部分を感じるからだと思います。

時々入る真風さんのユーモアある突っ込みもいい感じでした。

スポンサーリンク

  
また、舞台稽古のときに石田先生が「このフリートークのコーナー、間が持つかなぁ…」と、とても心配されていたそうです。

桜木さんによると、それに対する真風さんの返答が本当に男前だったとか。

真風さんは「先生、大丈夫です! 私が絶対お客様を置いていきません!」ときっぱり。

さすが真風さん!と客席が盛り上がっていると、
「ところが、実際幕が開いてみたらね〜」と潤花さんに視線を向ける真風さん。

そんなお話をされるみなさんにほのぼの。。

アンコールで、巴里祭で歌われていた山下達郎さんの「 希望という名の光  」を再び聴けたことも嬉しかったです。

スポンサーリンク

会場全体がペンライトの青い光で揺れて、舞台と客席が一つになって、本当に温かい空気に包まれていました。

真風さんのサヨナラ ショーの拡大版に思える内容のリサイタルでしたが、潤花さんの大健闘で湿っぽくならず、

宙組の下級生たちにも見せ場があり、石田先生の愛溢れる演出も感じられて、大満足な真風さんのリサイタルでした。

お付き合いありがとうございました。
↓よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次